2014年6月8日日曜日

007 ワールド・イズ・ノット・イナフ名言シリーズ①

007 ワールド・イズ・ノット・イナフから、こんな名言。




there's no point living if you can't feel alive
生きていると感じることが出来なければ、生きている意味なんてない





 there is no point
 〜に意味がない




there is no pointを定型に、その後ろに続く形はいくつかのパターンがあります。


・to + 名詞

There is no point to the fight
この闘いに意味はない


・to + 動名詞

There is no point to studying, when you are not serious.
真剣にやらないなら、勉強したって仕方ない


・in + 動名詞

There is no point in drinking such a situcation.
そんな状況で酒を飲んだって仕方ない














スターウォーズ名言シリーズ① アナキン

スターウォーズ エピソード1から、アナキンとパドメ(アミダラ女王)の出会いのシーン。






Anakin: Are you an angel?
キミは天使なの?

Queen Amidala: What?
何?

Anakin: An angel. I've heard the deep space pilots talk about them. They live on the moons of Iego, I think. They're the most beautiful creatures in the universe.
天使だよ。宇宙飛行士の話を聞いたことがあるんだ。天使は、イエーゴの月に住んでると思うんだ。宇宙で1番美しい生物だよ。

Queen Amidala: You're a funny little boy. How do you know so much?
おかしな坊やね。何でそんなに物知りなの?

Anakin: I listen to all the traders and star pilots who come through here. I'm a pilot, you know, and someday I'm going to fly away from this place.
ここにくる貿易商とか宇宙飛行士の話を聞くんだ。ねぇ、ぼくもパイロットなんだよ。いつかこの場所を飛び出すんだ。



 the most 〜
 最も〜な

最上級の表現ですね。


Episode1 is the most interesting movie of Star Wars series.
エピソード1が、スターウォーズ・シリーズで1番面白いね。

Natalie Portman is the most beautiful girl I've ever met.
ナタリー・ポートマンは、ぼくが会った中で1番美しい女の子だ。







グレート・ギャッツビー名言シリーズ① ギャッツビー

グレート・ギャッツビーから、ギャッツビーの性格、哀しさが滲むこのシーン。







Nick Carraway: You can't repeat the past.
過去を繰り返すことはできないよ

Jay Gatsby: Can't repeat the past?
過去を繰り返すことはできない?

Nick Carraway: No...
あぁ...

Jay Gatsby: Why, of course you can... of course you can.
もちろん出来るさ...もちろん、出来るとも







文章自体は難しいところはないですが、ちょっとなじみのうすい(と思われる)"why"の使い方。"why"といえば、「なぜ?」とか「○○の理由」という意味が(たぶん)一般的ですが、ここでは


  why
  [反論・抗議を表わして] なんだって!, なに!



という意味合いで使用されてます。文法的には間投詞といいます。
使い方としては、例えば、


"It's remarkable Haruki Murakami is so popular all over the world"
「村上春樹が世界中で人気だなんて驚きだね」
"Why, off course he is ! There is the coffee shop where named by his novel's title, in Taiwan."
(イラっとして)「もちろん、彼は人気だよ。台湾には、小説の名前がついた喫茶店だってあるんだぜ」




2014年6月7日土曜日

007 カジノロワイヤル名言シリーズ① ジェームズ・ボンド

007 カジノロワイヤルから、ジェームズ・ボンドの何とも「らしい」セリフ。






Vesper Lynd: Am I going to have a problem with you, Mr. Bond?
ミスター・ボンド、私が一緒では問題になるかしら?

James Bond: No, don't worry, you're not my type.
いや、問題ない。君は僕のタイプじゃないから。

Vesper Lynd: Smart?
頭がいいから?

James Bond: Single.
結婚してないから


このセリフにはしっかりした伏線があるんですが、すごい返し方ですねぇ。しかもこんなこと言っときながら、結局は…



さて、英語的な話。

 smart
 頭の良い、おしゃれな、生意気な


生意気なんて意味もあるんですね。まぁ頭が良くておしゃれだったら、そりゃあ生意気な感じになってしまいますね...

ところで、やや皮肉な意味合いが込められている点、ジャック・スパロウの回で学んだsavvyに似てます。違いは、savvyは特定分野における専門的な事情に通じてるのに対して、smartはそもそもの頭の良さを指している点です。たぶん。ジャック・スパロウは海賊事情には詳しいsavvyなキャプテンですが、smartな海賊ではないですよね。そんなイメージ。




オーシャンズ11 名言シリーズ① ラスティ

オーシャンズ11のラスティの名言、というかシャレた言葉遊びから、韻の踏み方を学びます。







Bartender: How's the game going? 
ゲームの調子はどうだい?

Rusty: Longest hour of my life. 
退屈しきってるよ

Bartender: [not hearing him] What? 
(聴こえずに)何だって?

Rusty: I'm running away with your wife. 
君の女房と駆け落ちするよ

Bartender: Great! 
イイね!

訳してしまうと訳分からないですが、(それはそれで問題ないし、面白いけど)
原文を声に出して読んでみると、韻を踏んでいるのが分かります。

LifeとWifeはしっかり韻を踏んでいて
Longest hourとRunning awayも音が似てます(こういうのも韻っていうのかな?)

myとyourが逆になってるのがなんかイイですよね。こういう機転の利かせ方がラスティのキャラを際立たせてます。ちなみに、退屈しきってるラスティの後ろを、こっそりオーシャンが横切っていきます。


さて、筆者は仕事で講演をする機会がしばしばあるのですが、退屈なプレゼンは本当に苦痛ですよね。せっかく貴重な時間を割いて話を聴いてくださる方のlongest hour of their livesにならないようにしたいものです。






パイレーツ・オブ・カリビアン 名言シリーズ② キャプテン・ジャック・スパロウ

パイレーツ・オブ・カリビアンで英語表現を学ぼう!キャプテン・ジャック・スパロウ第2弾。


  "Savvy ?"
「お分かり?」

  Savvy
  知る、分かる
  よく知っている、精通している


何となく上から目線で、専門家が門外漢に教え諭すようなニュアンスです。

例えば、

 A savvy business consultant says that data analysis is the most important topic of management, it's not limited to marketing, savvy ?
経験豊富なビジネスコンサルタントが言った。「データ分析は経営の最重要事項だ。マーケティングだけに限った話じゃない。分かるかね?」


何となくイヤなヤツ感が出てますね。ネイティブの実際の利用シーンもそんな感じなのかな?


映画では、ジャックの口癖になってます。




"I'm Captain Jack Spparow, Savvy ?"
「俺がキャプテン・ジャック・スパロウだ。お分かり?」





パイレーツ・オブ・カリビアン 名言シリーズ① キャプテン・ジャック・スパロ ウ

パイレーツ・オブ・カリビアンといえば、キャプテン・ジャック・スパロウ!キャプテン・ジャック・スパロウの名言から英語表現を学んでいきます。第1回目の台詞はこちら。


 "It's remarkable how often those two traits coincide."
 「驚くことにその2つの特徴はしばしば同時に起こる」


It's remarkable that ○○
○○なのは驚くべきことである


例えば、こんな使い方ができます。

It's remarkable how often people use material which get from TV shows or magazine as if that is their own knowledge.
テレビや雑誌で得たネタをさも自分の知識のように人々が扱う様に、しばしば驚かされる

It's remarkable there is not a few people who form a line through out night when new iPhone launch.
少なくはない数の人が、新しいiPhone発売時に徹夜して並ぶ人がいることは驚きだ



映画の中では、ジャックとウィルのこんなやり取りで使われてました。


Will
"This is either madness or brilliance."
「馬鹿なのか、頭がいいのか」

Jack
"It's remarkable how often those two traits coincide."
「驚くことにその2つの特徴はしばしば同時に起こる」


直訳すると固いですね。
字幕では「その2つを区別するのは難しい」となってました。
翻訳家ってすごい...